スロット・萌え系趣味日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
って言ってもボーナスじゃなくてこの前のPCのことなのですが
コンデンサ 破裂 で検索したらわかりました
ってかコンデンサであってたのね
こちらのサイト様でコンデンサを取り替えるだけで
マザーボード君が復活できると知る
>PCの起動時にいきなりリセットがかかる現象に見回るようになりました。
>最初は夏の暑さでCPUかメモリーがヘタってしまったのかなと思っていました。
>ところが、症状がどんどん悪化し、数回リセットがかかった後ようやく起動するという有様に。
いや、全く同じ兆候があったのですよ
てっきり熱暴走のせいだと思いこみ、パネルあけっぱなしで使ってたりしたのですが
結局コンデンサ破裂と
でもっと問題なのはこっち
電解コンデンサ大量死テンプレサイト
どうやら1時期メーカーが粗悪なコンデンサを使うようになった時期があったらしく
(たぶんコストダウンのためだろうけど)
主に2000~2002年頃まで
僕のマザーボードは2002年ものです
ストラーイク(*´д`*)

写真だとわかりにくいかもだけど
隣のコンデンサ2個も昇天寸前です
(液漏れ&膨らんでる)
近くに電子パーツ屋なんてないのでまたアキバかしら
S君に贈るAptiva君と共に部屋のスペースとりまくりです

でも数百円でPC復活できるってわかっただけでも儲けものですな
問題は半田作業がうまくできるかですが、オホホ
コンデンサ 破裂 で検索したらわかりました
ってかコンデンサであってたのね
こちらのサイト様でコンデンサを取り替えるだけで
マザーボード君が復活できると知る
>PCの起動時にいきなりリセットがかかる現象に見回るようになりました。
>最初は夏の暑さでCPUかメモリーがヘタってしまったのかなと思っていました。
>ところが、症状がどんどん悪化し、数回リセットがかかった後ようやく起動するという有様に。
いや、全く同じ兆候があったのですよ
てっきり熱暴走のせいだと思いこみ、パネルあけっぱなしで使ってたりしたのですが
結局コンデンサ破裂と
でもっと問題なのはこっち
電解コンデンサ大量死テンプレサイト
どうやら1時期メーカーが粗悪なコンデンサを使うようになった時期があったらしく
(たぶんコストダウンのためだろうけど)
主に2000~2002年頃まで
僕のマザーボードは2002年ものです
ストラーイク(*´д`*)
写真だとわかりにくいかもだけど
隣のコンデンサ2個も昇天寸前です
(液漏れ&膨らんでる)
近くに電子パーツ屋なんてないのでまたアキバかしら
S君に贈るAptiva君と共に部屋のスペースとりまくりです
でも数百円でPC復活できるってわかっただけでも儲けものですな
問題は半田作業がうまくできるかですが、オホホ
PR
この記事にコメントする